冬の里山、魚沼へ行きました。
思い立ったのが昼近くなので、到着したのは2時過ぎ。遊べる時間が短いながらも、魚沼を楽しんできました。
お昼ご飯にお蕎麦を。2種類の蕎麦つゆで頂きます。甘めの田舎風と辛めの江戸風。好みもありますが、もう1人の飼い主は、江戸風が美味しかったとか。
見欠け鰊や野菜がいっぱい、やたら漬け。
体の芯から温まる、きのこ蕎麦。
外は、シャンシャンと雪が降り続いています。
ここでは、酒粕入りのバームクーヘンをお土産に。
塩沢宿へ移動して、牧之通りをわんことオサンポ。
あちこちに木札があり、塩沢宿のあれこれが書かれていて、それを読みながらの散策が楽しいです。柱に白い線が書かれているのは、積雪量を示すもの。最大積雪量、昭和58年3.7m、昭和60年3.0m、平成7年2.74m。驚きが、1日の最大積雪量が昭和52年の1.4m。1日でその量とは想像付かない!!
雪国ならではの雁木があるので、歩きやすかったです。
塩沢宿でのお土産。青木酒造は閉まっていたので、お向かいの酒屋さんで購入。甚吉袋(通い袋)です。車の中のわんこグッズを入れる用にしました。可愛いよね。
湯沢駅へ移動して、次回のキャンプ用のお酒を買って、スイーツ休憩。糀ソフトクリームを半分っこ。
1日の〆は、やっぱり温泉。苗場温泉の雪ささの湯へ。源泉掛け流し、加温・加水なし、循環濾過なし、消毒なしの全ての条件をクリア。茶褐色の濁り湯で、すごくいいお湯でした。食べる、見る、浸かる、少しずつ楽しむことができて良かったです。
コメントをどうぞ!
新潟にいらしてたのですね。
私も昨年の雛雪見飾りで、牧之通り商店街に行きました。
最近お土産のチョイスとか私より、数少ない新潟の良い所を知っていらっしゃるので、ビックリするやら嬉しいやらです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
雛祭りも行われるのですね。小さな宿場町だけど、頑張ってるんですね。
何回か湯沢・魚沼へ行っているし、観光案内所などで仕入れた情報や
雑誌やネットで得た情報などを参考にして、お土産を買ったり、色んな場所を訪れています。
地元の方だと気づかない、見落としてしまうような
モノ・場所に、
県外に住む私は反応しやすいのではないでしょうか。
新潟県のホームセンターやスーパーへ行くと、
カルチャーショックだらけで、とっても楽しいんですよ。
さすが雪国!って思いますし、食文化が豊かで、ワクワクがいっぱいです。
まだ魚沼辺りしか遊びに行けないのですが、
少しずつ遊ぶ範囲を広げて行きたいと思っています。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。