冬のアジアごはん

2月の料理教室は、冬のアジアごはんでした。
アジアごはん (3)
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村


先生が、アジアへ旅行した際に食べた美味しいお料理をヒントに、メニューを作ってくれました。
もちろん、いつも、オリジナルのレシピで、その月の料理教室が始まるまでに
試行錯誤されて、美味しいメニューを考えていらっしゃいますが。

牡蠣を使ったスープ。今まで勘違いしていたけど、生食用ガキと加熱用ガキって、別に鮮度は同じなんだね。。。
加熱用のカキの大根おろしを使わない下処理の仕方を教わりました。勉強になりました。
今月(2013年3月号)のdanchuに先生がカキの下処理について記事を書いたので、立ち読みしてみてね。
アジアごはん (1)

市販で楽せずに、ちゃんと自分で作るビビンパ。しかも、干し野菜を使う。
めちゃくちゃ美味しい。これは、お家の定番メニューに決定。
アジアごはん (2)

麩チャンプルーは、車麩を使って。初めて扱う大きな麩。
私が育った愛知県では、角麩が有名なんだけど、あまり食べたことがなく、
唯一、食卓に上っていたのは、花麩ぐらい・・・。こんな食べ方があるんだね~。
でも、もう1人の飼い主はお麩が好きじゃないからなぁ。
アジアごはん (4)

まぐろのユッケ。冷凍のマグロを美味しく解凍する方法を教わりました。これまた勉強になりました。
ただ、冷蔵庫で自然解凍すればいいと思ってたけど、築地流はひと手間かけるの。
アジアごはん (5)

コンデンスミルクをつけて食べる蒸しパン。
先生が香港で中身のない皮だけの饅頭(肉まん)に練乳を付けて食べたのをヒントに考えたメニューなんだとか。
アジアごはん (6)

今回は、カキとマグロの処理がすごく勉強になりました。
早速、お家で試してみないとね。
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

置き手紙を残してくださいましたら、のちほどお伺いいたします。
おきてがみ

コメントをどうぞ!

  1. どれも温まりそうな素敵なお料理。
    特にまぐろのユッケ、興味があります!
    色味もすごく綺麗でオシャレに撮っていらっしゃいますね~。
    見ていていただきたくなります。

    パン作りも大好きでよくやっていますが
    コンデンスミルク添えって初めてですよ♪
    すごく美味しそう!今度私も試させてください。

    3/2,3/3出展されるのですね。
    私、どうしても都合が合わず行けなくて
    残念に思っていましたが、更に残念になりました。
    またお話聞かせてくださいね。

  2. ちょっとスパイシーで体がポカポカしましたよ。
    色味も、撮ったままなんですよ。スタジオの光の回り具合がいいから、綺麗に見えるんですかね~
    それと、レンズも50mm F1.4は使わずに、30mm F1.4で撮りました。
    50mmで料理を自分の席から撮ると、料理だけがドンと撮れてしまうので、
    もう少し周りの空気を入れるために、30mmで撮ってるんです。
    35mm判換算で50mm前後で撮るのが私には居心地が良いです。

    蒸しパンは、そのままで食べると甘みがほんのわずかにしか感じられないんです。
    それで、コンデンスミルクをつけると、ちょうど良い甘さになります。
    ぜひ、お試しください。

    CAMERANDに出展しますよ~ またブログにレポを書きますので、
    良かったら、読んでくださいね。