横手山へリフトに乗って、目指します。

![]()
にほんブログ村
前回と同じ季節に来たのに、景色が全然違います。

山小屋へ到着。

でもね、雲が薄いから、時々、青空が見えるんですよ。
晴れると日差しが暖かく感じるけど、4度は4度。風が吹くとやっぱり寒いです。

新しく出来たカフェ、ここへ来てみたかったんですよね。
お隣のパン屋さんは前回行きました。このパン屋さん、有名になりましたよね。
下界のパン屋さんと比較しちゃダメとは思うけど、
競争相手がいないここはロケーションを含めての「美味しい」。
なので、私の中で比較対象がない初めて食べるクランペットなら、素直に楽しめそう。

わんこがいるので、テイクアウト用にしてもらいました。(ボックス代有料)

もちもち食感で、なかなか美味しい。何より、カプチーノが美味しかったです。
オーダーしてから豆をひいて、エスプレッソを作ってくれたし、
牛乳も、ちゃんと地元のオブセ牛乳を使っていました。
道の駅で、阿蘇の牛乳が出てきた次の日だったから、このギャップに驚き。
しかも、私たちが外で飲むことを考慮してくれたみたいで、
頼んでいないのに、エクストラホットで提供してくれたんです。心遣いが素敵。

ロックス(サーモン)とクリームチーズの組み合わせ、王道だけど、美味しい。
シンプルに、バターとはちみつも良かったです。

ここまで来たから、一応、山頂へ。234歩で着きます。

下りのリフト。
駐車場近くになると、雲が薄くなり、下界が見えました。

噴火警戒レベル2の白根山周辺は立ち入り禁止。

遠くから眺めるだけ。

草津で立ち寄り湯。今回は、最近リニューアルした御座之湯へ。
もちろん掛け流し。源泉が2種類あって、1か所で2度おいしい。
日帰り入浴施設として大きいから、もっとあれこれ設備が整ってるのかと思っていましたが、
シャワーが4つと浴槽が2つ、いたってシンプルで好印象。

これで、秋のキャンプ旅は終わり。秋の北志賀、すごく良かったです。
![]()
にほんブログ村


