志賀高原の天空散歩の後、
まだ未開の地、雑魚川林道で秋山郷を目指すことに。
林道という名ですが、普通に舗装された道です。
途中、休憩がてら雑魚川へ流れ込む沢へ。

![]()
にほんブログ村
途中で、びっくりする光景に出会いました。
7月でも雪が残ってます。
ミズノサワの雪渓で、これは小ミズ。
もう1か所はスルーしちゃったけど、それが大ミズ・・・のはず。

雪渓の下はトンネルになってます。
(くれぐれも中に入らない様に。)
そこから吹く風が冷たくて、まるで天然の冷蔵庫。

写真でも見える冷気。
この辺り一体だけ涼しくて気持ち良かったです。
この雪が見えるのは7月までとか。

写真の中央寄り少し左に雪渓が見えますね。
この時期でも、雪が残っているというのは、
それだけ冬に雪が多いということですね。

秋山郷は、いつか紅葉シーズンに
しっかり観光しようと思っていたので、
今回は気になる場所の下見をしました。
魅力的な温泉がいくつもあるのですが、
何しろ暑くて、ミューたちが一緒なので交代で入りました。
時間的に1か所しか入れず、残念だったけど、
いつかの秋のために楽しみは取っておきます。
そして、ドライブしながら、
ちょこちょこ気になる場所へ寄り道。
この吊り橋、上から見た時にとても素敵だったので、
渡ろうと思って来てみたら重量制限がありました。
うちの車は総重量が約2.3トンあるし、
徒歩で往復しました。
人数制限のある吊り橋が好きだけど、
車両重量制限のある橋もたまりません。吊り橋LOVE☆

津南のグランドキャニオンと呼ばれる場所へ。
熊に遭わないように、まずは鳴らしておきましょう。

立派な柱状節理。

谷底に流れる川。浸食の力の大きさが実感できますね。

湯沢でへぎそばを食べて、この旅は終了。
秋山郷で行きたい所をいっぱい見つけたので、
いつかの秋が楽しみです。

![]()
にほんブログ村


