あの山を越えて No.2

あの山を越えてみようじゃないか。
朝


今回のキャンプは、コンパクト化の第一歩。
少しずつ、荷物を減らす努力をしてみました。
おかげで、撤収が楽になり、キャンプ場を9時過ぎにアウトしました。
サイト

この集落からお山を越える道は始まります。
ここも、お茶を栽培しているようですね。
集落

集落の向かい側には絶対に渡りたくない吊橋がありました。
というか、渡れないけど。
吊橋

数年前までは未舗装だったそうですが、
今はほぼ舗装済みで、名ばかりの林道です。
これから40kmの林道を走ります。
林道

やっぱり来て良かった~。
赤、黄、緑。まるで点描画みたい。
山

と、感慨にひたっていたら、なんと道が悪いこと。
舗装されてるはずなのに、陥没、崩落、落石だらけです。
ガードレールが落っこちてたり・・・怖い~。
できたら、車高のある4駆で行ってね。
道路

来た道を振り返る。
山

峠に到着。
10台ぐらい車がいて、びっくり。
峠

展望のいいところまでちょっと上がる。
展望

遠くの山もばっちり見えた。
遠くの山

これから進む道は、コレ。
下り

峠を境に、山梨県へ。
ここからの道は山梨県が管理していて
静岡県側の道路(静岡市の管理)に比べると、
すごくお手入れがされていてびっくり。
下り

この辺りの紅葉は、黄色が中心。
下り

続く。

コメントをどうぞ!

  1. イイ景色ですね~♪
    林道を走ると、よくもまぁ~こんな所に道を作ったものだ・・と感心してしまいますよね。
    地図を見ているだけでも楽しいけれど、Google Mapの航空写真を見ながら、あちこちの道を辿って机上旅行するのが最近のお気に入りです。

  2. 山と山の間の空気の色がとてもキレイですね!
    (距離による山の色の違いを言いたかったのですが、
    ボキャブラリが足りなくて…)
    キャンプ道具のコンパクト化、我が家も実戦したいです。
    理由は車に載らなくなってきたから、なんですが
    いろいろな工夫を考える事が楽しいです(笑)

  3. そうそう、よくこんなところに道を作ったな~って思いました。
    しかも、やたら綺麗でした、山梨側が。お金の無駄遣いだという気がしてなりませんでした。
    静岡県側程度の荒れ具合でちょうどいいんですけどね。
    あまり綺麗にすると、人が増えるのがちょっと心配。

    航空写真を見ながらって、ハイテクですね。
    私は、普通の地図帳です。アナログですね、私って。

  4. 山の色が違うんですよね、分かりますよ、意味。
    遠くの山は青いし、近い山は濃い色ですよね。

    車に載らなくなって来たのですね。
    カヤック積んで、カヤック用のグッズを載せると、
    結構、場所を取るんですよね。
    冬は、ストーブとか持ってたりすると、荷物がパンパン。
    彩紀さんも、コンパクト化計画、一緒にしましょう!