
元湯温泉のそばにあるお寺。ここが探検スポットの入り口。

まぶ湯を見に行くよ。って、まぶ湯って何よ!

分かりづらい入り口の上に、まぶ湯が何なのか分からず、入っていく私たち。探検家気分。

洞窟(正しくは金山のための坑道)の中に土肥温泉の元湯がありました。

安楽寺(まぶ湯) | 【公式】伊豆市観光協会土肥支部
.vk_slider_item-0acf1354-43e3-...

もわーっとした空気。あたたかいです。
少し前に行った熱海の走り湯は暑かった。サウナだった。

洞窟のさらに奥へ進むと小さな神社があります。ご挨拶して帰りました。めっちゃ楽しかった。誰もいないしね。穴場の中の穴場です。色んな意味でも穴場。

海岸で夕陽が沈むまでのんびり過ごすことに。

もう1人さんはお昼寝だよ。私はルルと海岸を歩く。

穏やかだわ。冬の西伊豆は風が強いイメージだったから、びっくり。

もうすぐ日没。起こしに来た怪獣。

日が落ちるね。

なんか、睨んでくるわ。

散歩してもらってる。

これにて2泊3日の温泉キャンプ旅おわり。
コメントをどうぞ!