こんにちは♪
カヤック部の部長に任命されましたミューです。
*40D
金曜日の夜にバロンパパさんからメールがあり、
急遽、行き先を変更してならまた湖へ出かけました。
お盆前だから混んでるのかなぁって思ったら、
写真の通り、意外に空いてたよ。
*40D
サイトの設営とお昼ご飯を済ませたら、
さっそく、ショートトリップに出かけました。
*μ1030SW
ダム湖だから、どんな景色に出会えるのか不安と思っていたら、
スタートしてまもなく、立ち枯れの木があってまずまず。
*μ1030SW
と思ったら、すごい湖だったんです、ならまた湖。
カヤックじゃなきゃ見ることができない滝。板目沢の滝。
*μ1030SW
たき壷の周りは浅瀬なので、カヌーから降りてみました。
冷たい!! 長く入っていられない程。
*μ1030SW
次の滝を目指して移動。
*μ1030SW
滝を見て、怒っている!!
*μ1030SW
そして、最後はスイミング。
*μ1030SW
お気に入りのおもちゃ、ワバに夢中の2人。
*μ1030SW
初めて見た、ココモが自分から泳ぐ姿。
湖がぬるかったからかな。
それとも、遠浅だったから?ワバが好きだから?
*μ1030SW
1日目は湖で約4時間遊びました。
肩や腕がパンパン。すっごく疲れた。
サイトに戻って、夜ご飯を食べて、早めに就寝。
まるで合宿みたい。
*μ1030SW
コメントをどうぞ!
ならまたへ行かれたんですね~
我家も昨年行きましたが~滝は他のカヌイストに占領されて遊べませんでした
いいなぁ~楽しそう
それにしても、ココモちゃん
何て言いながら滝に向かって吠えているんでしょうね~?
ウチのCoCoもホースから噴射されるジェット噴流といつも格闘しています。
ガウガウ言いながら、水に噛み付いてます
レポの続き、楽しみにしています
いいな~我が家もご一緒したかったです!
また、違う所は楽しみがたくさんあっていいですね!私もミュー部長に鍛えてもらわないと(笑)
ならまたへ行ってきました!
他の方に占領されていたなんて、残念。
譲り合いが大切なのに…
また秋にでも再挑戦してみてください。
その頃は、冷たすぎて足さえもつけられないかもしれないですよね。
ホースのお水に反応するか、試してみたいです。
CoCoちゃんも、同じタイプなんですね。
じゃぁ、泳いでいる時に自分のバタ足で
たってしまった水しぶきにも怒ったりしますか??
ココモは、自分のバタ足の水しぶきにも、
イライラしてますよ。
富士山周辺は夏は混むし、ちょっと飽きていたので、
どこか違うところをって思ってたんですよ。
本当は、もっと小さな湖へ行こうと考えてたんです。
ミュー部長は、相当、厳しいですよ。
カヌーをする目的は、誰もいない浜へ行くためなんですから。
で、浜を見つけては、ボール投げ。
部員は、ひたすら部長にお付き合いします。
だいたい最低でも2時間ぐらい・・・。
部員は、単純な動作の繰り返しに飽き飽きしています。
もし今度キャンプ場で部長に会ったら、
ぜひ、ボール投げに付き合ってあげてください。
部員としては、かなり助かります。
お久しぶりです!
最近全然これなくてすみません;;
うっひょ~!!すごい大自然ですね~!!
わんちゃんたちも楽しそう♪
小型犬だからゴツゴツしたところもへっちゃらかな?
ぶちょ~、任命おめでとう!
部員は幸子姫さんともう一人さんかな?
ココモちゃんは、違うような…
ココモちゃんが自分から入っていく事はあまり
ないんですね。
でも滝の何に興味があったのだろう。
うちも今日は海へ行ってきましたよ!
や。隊長お世話になりました!^^
ほんと、ミューちゃん隊長らしく凛々しいですね~。
ココモちゃんはほんと何が気に入らないのでしょう?^^
こんなに熱くなることもあるんですね。
いや~ほんとならまた湖は意外に見どころ遊び処があってビックリでしたね。
そしてビーチ情報もサンクスでした~
おかげでワン達も楽しそうでした。
また行きたいな~・・・というか行きたくなっちゃうんだろうな。
続きの源流部を見たら^^;;
うわぁ~すごぉい綺麗な所ですね。
お婆ちゃんになるまでにいつかはこんな綺麗な所に行ってみたい!!
そしてココもちゃん、必死で吠えてる姿可愛らしい♪
何で吠えてたんでしょうね^^
そうそう!カメラが綺麗になってやっと帰宅しました。
コンデジなんですが、持ってないんです。
欲しいのだけど、どれがいいか悩んでます。
幸子姫さんのGRDはいつかはGETしたいと思ってるんですが…μ1030SWもとっても綺麗に撮れるんですね!
東京から近いところでも、こんなに自然が残ってるんですよ。
びっくりしました。
あんまり意識してなかったけど、小型犬だから、登れるですね。
大型犬だと、あまりに急斜面過ぎるかもしれませんね。
ココモも、一応、部員だけど、
いつ辞めるか分からないタイプだよね!
ねねちゃん、波とかに吠えたりしてなかったですか?
ココモは水しぶきが気になるみたいです。
こちらこそ、ありがとうございました。
キャンプ場の情報をちゃんとチェックしてなくて、
秋までやってると思ってました。
私のガイドブックにも秋までって書いてあったし。
危ないところでした。
滝や沢があるとは知ってましたが、ダム湖だから、心配してたんです。
でも、遊ぶ場所がいっぱいあって、
また行きたいなと思う湖の1つとなりました。
キャンプ場も久しぶりの高規格で快適でしたね!
次は、どこへ行こうかなって思ってます。
9月中旬以降に、中禅寺湖へ行きたいななんて!
あそこも、無人の浜とかあるんですよね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
こういう場所、兵庫にもあると思いますよ。
近くに湖はありますか?
カヌーなら、こんな景色に出会えますよ♪
最近は、わんこのカヌーツアーとかありますから、
ぜひ、ぜひ、カヌー体験してみてください。
コンデジをお持ちでないのですね。びっくり!
以前のブログで、デジイチを買う前は、
携帯電話のカメラで撮ってたんですか??
μ1030SWは、かなりこってりとした色の写真が撮れます。
防水機能がなければ、買わないカメラですけどね・・・。
GRDの方がいいですよ。当たり前だけど。
ワイコンとかつければ、より広角写真とか撮れちゃうし。
RAW撮影や絞り優先撮影とかもできちゃうし♪
GRD仲間になりませんか?今は随分安く買えるみたいですよ。
ならまた に行かれてたんですね^^
我が家も今週末GO!なのです
幸子姫さんのレポを見ていたら
飛んで行きたくなりました
楽しさが伝わるレポ、明日編もあるのかな?
楽しみにしていまーす^^
行ってきました。
サイトから湖が遠く、とっても大変でした。
でも、キャンプ場自体は高規格で快適でしたよ。
湖は一番奥まで出かけてくださいね。
そこに源流がありますから。
50分くらい漕げば、着きますよ♪
いがちゃんさんのレポも楽しみにしています。