白川郷の後は、白山白川郷ホワイトロードをドライブ。紅葉シーズンとあって、展望スポットがある駐車場はどこも満車。ぜんぜん入れなくて、先へ進むしかなく・・・。
気付いたら、親谷の湯まで来ちゃいました。ここが一番気になっていた場所なので、いいのですが。入り口に張り紙・・・コロナでお風呂の利用ができませんとんこと!
とりあえず、散策はするよ!階段を下ります。
親谷の湯の目の前にある滝、姥ヶ滝です。これも見たかった滝の1つなので、温泉に入れなくても良しとしよう!
岩を這うような水の流れが綺麗でした。
姥ヶ滝の次はお目当てのお湯、中宮温泉です。写真は撮りませんでしたが、素晴らしいお湯でした。源泉かけ流し。極上湯。最高!!ちなみに、温泉の味は塩気と鉄分を感じました。美味しくはないですね。
お風呂の後は、温泉の近くにある道の駅「瀬女」のキジトラコーヒー研究所でソフトクリームを。15分ほど行列に並びました。
もう1人さんはキジトラ。エスプレッソ味のソフトクリームに、自分でコーヒー豆を機械でガリガリ挽いて振りかけます。(上の写真を参照)
私はヤマネコ。そばの実をパラパラ振りかけます。味はね・・・普通。美味しいけど、パフォーマンス、映えで人気になっているお店ですね。コーヒー豆をガリガリして、楽しかったし、まぁいいっか。
道の駅の後は福井県経由で家に帰ります。途中、Google mapを見ていたら「珪化木産地(桑島化石壁)」という文字を発見。めちゃくちゃ気になって、行ってみることに。そしたら、通行止めだったので、少し歩きます。しかも、街路灯がついていないトンネルの中を。恐怖です。肝試しみたい!
来たよ。看板があった。本最古の歯の化石(恐竜)が見つかった場所のようです。
壁に近づくことはできませんが(立ち入り禁止)、この壁から歯の化石が見つかったそうですよ。って、地味すぎません??ある意味面白かったです。
この辺りは道端からも化石が出るらしく、落ちている石をチェック。何かの化石がでてきたら、世紀の発見になるかも!
この筋っぽいの、葉っぱかな?どうなんでしょうね。
大野市に来た頃、ちょうど夜ご飯の時間帯だったので、お蕎麦屋さんへ。もう1人さんは大野市の名物、醤油カツどんを。あっさりしていて美味しかったです。
私は福井県名物のおろし蕎麦。大根おろし入りのお出汁で食べます。こちらもさっぱり。麺が少し独特。お蕎麦なのに弾力があり、へぎそばみたいでした。どうやら福井県のお蕎麦はつなぎに中力粉ではなく、強力粉を使っているんだとか。喉で味わうというより、噛んで食べるタイプ。
今回の日帰りで入りたかった温泉2か所を巡れたのは良かったけど、観光的にはちょっと消化不良。またいつか、石川県へ行くことがあれば、 白山白川郷ホワイトロードへ行きたいですね。
コメントをどうぞ!