
8月末、琵琶湖と福井県の鯖街道(若狭街道)にある熊川宿へ日帰りで遊びに行ってきました。

当初予定していたエリアが村民以外進入禁止になっていたので、急遽、マキノのキャンプ場でデイキャンプ利用をすることに。このキャプン場は犬に優しくて、辛かった。可愛い子たちが楽しそうに湖水欲をしている姿を見ていると、私だって犬と遊びたいって思っちゃって・・・。


天サロを楽しむもう1人さんを横目に見ながら、私はひたすら日陰で他の犬たちを見て凹んでいました。あぁ、辛い。辛い。こんな状況、耐えられん!13時過ぎに退散。

マキノから車で30分のところにある、福井県の鯖街道(若狭街道)の熊川宿へ。前から行きたいと思っていた宿場町。


と、その前に遅めのお昼ご飯。前からチェックしていたお店へ。鯖サンドです。脂が乗っていて美味しかったです。(テラス席は犬OKです。)


食後は散策。 熊川宿 には用水路があります。この水、平成の名水百選にも選ばれているんだとか。

古い素敵な建物。昭和初期に建てられた旧村役場だそうです。

現役の井戸があります。東京(下町)に住んでいた時は近所にこういう井戸がありましたが、今住んでいる名古屋では見かけませんね。田舎へ行ったら、あるのかな。

丸いポストを見ると、撮っちゃうね。可愛いな。

消火栓の看板も可愛いな。

熊川宿、案外空いていました。あんまりメジャーではないのかな?

熊川宿から自宅へカーナビを入れてみると、日本海経由で帰る方が早いとのことで、ついでに日本海に来ちゃいました。

海好きのもう1人さんはひとりで海へ。わんこがいなくても、海へ入るみたい。私は車の中にあるベッドでゴロゴロ。

以上、おわり。今回はあっさりめのレポでした。琵琶湖が不完全燃焼だったので、写真欲があまり湧かなかった!まぁ、そんな時もあるよね。
コメントをどうぞ!