キャンプを楽しむコツ 能登キャンプで気をつけるべき3つのこと 石川県能登半島でキャンプをする時に気をつけるべき3つのことを紹介します。これさえ気を付ければ、楽しいキャンプが待っています! 2018.11.23 キャンプを楽しむコツ秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 【能登の大人スイーツ】宗玄の大吟醸ブラマンジェ 能登をドライブ中、あちこちで見かけた看板「宗玄」。1768年創業、奥能登最古の酒造メーカー。体質的にお酒がほとんど飲めないので、大吟醸の酒粕を使った「大吟醸ブラマンジェ」を自分用のお土産にしました。大... 2018.11.17 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 【能登キャンプのお土産】特別じゃないけど、特別なもの お土産は必ず消化できるものを買うようにしています。食べなかった、使い切れなかった、賞味期限が切れたとか、もったいなくて。 今回は、お米、お茶、塩。あとはキャンプ場のオーナーから頂いたリンゴ。すぐ... 2018.11.13 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.13 (最終回、旅の〆はやっぱり能登グルメ!) 九十九湾クルーズの後、船着き場の周辺を散策。飛び石が楽しい! 水が綺麗なので、お魚も観察できちゃう。 お昼を食べずに観光を優先した結果、夕方の4時... 2018.11.10 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.12 (魚をみせる九十九湾クルーズが超絶おすすめ!) 海沿いをドライブしながらの帰路。途中、九十九湾で休憩がてら、観光船に乗ることに。 犬も一緒にいいですか?って聞いたら、OKしてくれた! 運行スケジュールは特になく、人が集ま... 2018.11.07 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.11(最終日はキャンプ場でのんびり) 7日目、最終日。嵐が去ったけど、東の空はまだ雲が多め。 にほんブログ村 2018.11.06 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.10(洞窟と日本最古の木造灯台、また嵐!) 予定外の観光で能登半島の南の方まで下がっていたので、せっかくだから定番の観光地、巌門も散策することに。 洞窟は、海が作る芸術品だね。 右上の門みたいになっている岩が巌門。近... 2018.11.05 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.9 (1時間約100ミリの猛烈な雨から脱出!マイペースに観光をしたよ) 6日目。遠くで雷がなり、起きた。テントから顔を出すと空の様子が怪しい。もう1度雷がなったら、避難しよう。 にほんブログ村 2018.11.02 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.8 (絶景の海で能登スイーツとレトロ灯台) お昼ご飯の後は、コーヒーが飲みたくなるよね。 美しい海が眺められる場所。 そんな美しい海の目の前にあるカフェ。窓辺にカウンター。外を見ながらコーヒ... 2018.11.01 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.7 (感動!塩づくりを見学する) 今回の観光(キャンプ以外)で感動した場所。それは、道の駅「奥能登塩田村」の塩の資料館!資料館の窓からの景色がすごかった。まるで黒い額縁に入った絵画だ。 にほんブログ村 2018.10.31 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.6 (本当に絶景だった!見附島の朝をひとりじめ) 美しい朝を迎えたくて、ここへ来たと言っても過言じゃない。 にほんブログ村 2018.10.30 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.5 (軍艦島でSUPする!) 輪島から見附島へ戻ってきました。 テントもテーブルも濡れていたから、予報通り午前中は雨が降ったみたい。雨の間、輪島へ避難できて良かった! 朝市で買った栗。... 2018.10.29 秋旅'18@石川
秋旅'18@石川 奥能登ぐるり里海キャンプ旅 Vol.4 (晴れの輪島、朝市でお買物!) 4日目。またしても、どんより。しかも、午前中は雨の予報。キャンプ場にいても、仕方がないので、こういう時は晴れている場所へ観光だ! にほんブログ村 2018.10.28 秋旅'18@石川
キャンプアイテムの紹介 岩手県雫石で見つけた!まきば好きのための手ぬぐい 雫石駅の2階「駅田舎産直」で見つけた手ぬぐい。 お土産屋さんへ行くと、必ず手ぬぐい探しをします。そんなに簡単に好みのものは見つかりません。 だけど、今回... 2017.09.20 キャンプアイテムの紹介夏旅'17@岩手&青森
キャンプアイテムの紹介 乳頭温泉郷、黒湯温泉の手ぬぐい 2009年に黒湯温泉へ訪れた際に、売店で手ぬぐいを買いました。その頃はまだ手ぬぐいの魅力には気づいてませんでしたが、温泉にはまりだした頃から、だんだんと使い勝手の良さを感じ、今では、キャンプの時になく... 2017.09.17 キャンプアイテムの紹介夏旅'17@岩手&青森