2日目。嵐の朝から始まりました。
にほんブログ村
ピントがかなり甘くてすみません。朝はこんな感じ。雨は大したことはなく、風がすごく強い。
数字で見ると(過去の気象データ参照)、平均風速は2.2m、最大風速は5.0m、最大瞬間風速は12.4m。
体感的には、もっと強い風。ちょうど吹き抜ける場所だったから。
そんな訳で、朝ごはんの前にタープを片付けようかと外へ出たら、急に突風が来て、目の前でポールが折れました。
MSRのポールはあまり太くはないので、強風には負けます。これで折るの2回目。前回も2010年のGWの裏磐梯でした。
(2010年5月はすごく寒かった。今年は今までの中で一番季節が進んでいました。暖かった去年よりも。)
天気予報を見たら、この後も風は収まりそうにもなく、この日もカヤックは中止。
気持ちを切り替えて、赤湯温泉へ。
鷲倉、新高湯、幕川に入ったことがあるけど、赤湯は未湯。
私が入った時間帯は他にお客さんがいなくて貸し切り。外湯は硫黄泉。めっちゃいいお湯だ。
一旦着替えて、建物の中にある内湯へ。(ここでも私1人でした。)
鉄分いっぱいのお湯。赤湯は1か所で2つの泉質が楽しめます。
温泉をまとめてコラージュでご紹介。「ロブ女」って何だと思ったら、「女風呂」のことね。
あちこち、張り紙がしてあり、1つ1つが面白くって、旅館の館主の人柄が伝わってきます。
白くて丸い変わった建物が外湯の脱衣所。これは廃材の日本酒の貯蔵タンクなんだとか。
ちなみに、内湯外湯共に、シャワーやカランはありません。湯舟のお湯で体や髪を洗います。昔ながらのスタイル。
白い硫黄泉か赤い含鉄泉のどちらかで洗う。私は赤。pH値で選んだ。酸性より中性の方がマシかなと。
以前の私なら、赤も白のどちらも選ばなかったはず。(ワインじゃないよ!?)
猪苗代へ戻り、お昼ご飯を。
観光客向けの人気のお店の前を通ったら、すごい行列。
並ぶのが大嫌いなので、お気に入りの食堂へ。こちらは地元客が中心。
やっぱりここのソースかつ丼が好き。ホント美味しい。
キャンプ場へ帰ってきたら、すっかり晴れ。
でも、相変わらず風は強い。とりあえず、濡れたままだったタープを乾かす。
何もしていないのに、風が強いのが嫌いなのか、静かにいい子にしています。
ココモも静か。
暇なので、一人足湯へ。
源泉が高温のため、加水して湯温を調整できますが、私が入った時は激熱。
加水するのが面倒くさくって、そのままで頑張ったけど、全然、入れなかった。
数十秒足を入れては、出してを繰り返す。
写真を撮って過ごす。
テントの周りに、この小さな紫色のお花が咲いていて、可愛かった。
もう1回、足湯へ。
今度は地元の小学生2人が入っていたから、大丈夫だろうと思って。
でも、大間違いだった。変わらず、激熱だった。
なのに、小学生2人は平気な顔して、足を入れていた。私も熱いのはそこまで苦手じゃないのに。
日々入っている人は子供でも熱くても平気なのね。足湯の達人と呼びたい。
しかも、2人の会話が可愛くて、都会の子みたいにスレてなくて、すごくいい。こういう子がまだいて安心。
そろそろ夜ごはんの準備を。
明るい時間に、石を拾って、さらに安定させてみました。
おかげで、よく燃える。
寝る前のまったり時間。
翌日も強風は続くという予報。
カヤックは諦めて、夕方に解体&片付けてしまったので、
明日は、何か、体を動かすことをしようと思います。
にほんブログ村
コメントをどうぞ!
幻想的な朝の桧原湖いいですねー
キャンプ時のシトシト降る雨はロマンチックで素敵な時もありますが風だけは嫌ですね。
ワンチャンもどことなく憂鬱そうです。
カヤックが出せなかったのは残念でしたね。
僕もカヤックを漕いでみたいのですが、組み立て型でも置く場所がないので検討中です。
やっぱり直火焚きは野営の醍醐味です。
写真もぐっとくるものがありますよ。
まるいち食堂さんではチャーシュー麺を食べたことがありますが、カツ丼は未食でした。今度、行ってみます。
会津のB級グルメの代表はソースかつ丼ですが、カツカレー焼きそばもなかなかの逸品ですよ。
vol.3も楽しみです。
幻想的というと、なんだか響きが良くなりますね!
本当は強風で大変だったんですけどね。
カヤックの置き場、確かに! マンション住まいですか?
うちは都心のコンパクトマンション(52平米)です。
組み立て式は、たぶん、最近の大型テントより少し大きいぐらいだと思います。
家の中の不用品などを整理すれば、置く場所が見つけられるかもしれませんよ。
カレー焼きそばは食べたことがありますが、さらにカツまでのせるんですね。
すごいB級感ですね。面白そう。食べてみたいです。