夏は冷たいほうじ茶を

私は夏でも熱い日本茶と紅茶を好んで飲みます。
急須やティーポットで丁寧に茶葉から淹れるのが好きです。
ティーバッグだと美味しいものがあまりないですし、
お茶好きとしては、淹れる工程を楽しみたいんです。
夏 (3)
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村


でも、もう1人の飼い主が、冷たいお茶を作って欲しいと頼んできました。
自分では、ネスプなレッソのコーヒーしか淹れられないのが理由です。

う~ん。冷たいお茶ね。やっぱり麦茶?って聞いたら、
一保堂のいり番茶がいいんだとか・・・。
でも、いり番茶って、鍋かやかん、それに、冷水筒に香りが付いて、取れにくいから、
いり番茶専用の諸々を用意するなんて、私には、色々と大変なんです。
(収納スペースとかも考えたりしないといけないし。)
もちろん、香り移りをあまり気にしない方なら、専用のものは揃える必要はないのですが、
私はやかんに香りがつくと、紅茶の香りや味への影響が気になるんです。

いり番茶は、鍋と冷水筒を専用に買うのが嫌だからと、
今年は、一保堂のほうじ茶で我慢してもらいました。

ほうじ茶なら、急須で淹れらます。しかも、一保堂の茶葉は三煎まで淹れられるので、
1回10gの茶葉で、720cc作ることができます。
私はアツアツで飲んで、もう1人の飼い主は冷やして飲んで。
これで、お互い平和に暮らせます。
夏 (4)
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

冷水筒は、冷蔵庫内でお米の保管用に買ったものですが、今は、お茶を入れています。
KINTOのPLUGという冷水筒がシンプルで良かったのですが、
サイズ的に冷蔵庫のドアポケットに入らないので、こちらのスリムジャグにしました。
こちらも、KINTOみたいにシンプルなデザインでなかなか良いです。

大切な茶葉の保管には、京都の開化堂の真鍮の茶筒。
他のサイズや銅など、少しずつ揃えていきたいです。今は、これ1つだけ。
デパートで展示即売していて、職人さんにその場で茶さじに名前も彫ってもらいました。

グラスは、ボダムのダブルウォールグラスの極小サイズ。
妹が使わないからって、もらいました。
冷たい玉露をきゅっと飲む時にも、オススメです。

急須は、常滑の若手作家の雅風さんのもの。
さすがに急須だけは、ネットで買えません・・・。
自分の目で見て買わないと、納得できないので。
全ては、美味しいお茶のためです。

コメントをどうぞ!