
先日、キャンプへ行ってきました。8月に行ったのが最後なので、久しぶり。しかも、飼い主的に犬連れの冬キャンプが久しぶり。
群馬・谷川岳温泉湯吹の湯オートキャンプ場[公式]
首都圏から約2時間で大自然!百名山「谷川岳」の麓にあるキャンプ場。日帰り温泉施設「谷川岳温泉湯吹の湯」で温泉も楽しめます。区画サイトで車乗り入れ可能!谷川岳の麓にあり自然の中の広々としたキャンプ場です。関越自動車道・水上ICより車で約20分。

ルル、大丈夫かな?できるかな?

サークルを持ってきたので、その中へ入れておきました。

途中で何度も遊びながら、なんとか設営完了。

いつもより時間がかかった。久しぶりだしね。仕方ない。

ルルが静かにしてるなぁって思って見てみたら・・・

薪をガジガジ。

そっか、子犬って何でもおもちゃになるんだった。

子犬とのキャンプは気を付けること、いっぱいだね。この感覚、久しぶり過ぎて、まだ戻ってこない。

夕方頃、キャンプ場には源泉掛け流しの温泉があるので、利用しました。加水なし・加温あり・消毒循環無しの源泉掛け流しです。他にお客さんがいたので、写真は撮れなかったけど、わずかに香りがするお湯でした。

夜は外で鍋。

雪割茸という25cmくらいあるエノキみたいな、地元のきのこ。これ、生産量が少なくて全国的には流通していません。みなかみでしか、買えないかも。道の駅でも見かけたよ。シャキシャキした食感で、しゃぶしゃぶで食べると美味しいです。

ゆきわりたけ「雪割茸」
こだわりの「しいたけ」や、希少な品種のきのこをネット販売。月夜野きのこ園は、群馬県みなかみ町にある、きのこ(しいたけ・雪割茸・谷川茸)の栽培から販売までを手がける会社です。業務用きのこの販売もおこなっています。

吠えたりせず、まぁまぁいい子に過ごせました。そこまで寒がることもなく、やっぱりパピーって強いなぁと思いましたね。
コメントをどうぞ!