

テントもテーブルも濡れていたから、予報通り午前中は雨が降ったみたい。雨の間、輪島へ避難できて良かった!

朝市で買った栗。松尾農園さんは10月と11月に毎日出店してるんだて。

何がすごいって、砂糖など添加物一切なしなのに甘い。そして、もっちり感に驚き。今まで食べた焼き栗とは全然違いました。

【松尾栗園】 栗農家直売「能登の焼き栗プレミアム」&「焼き栗棒」
「能登の焼き栗プレミアム」の生産農家・ 松尾栗園です。 栗の...

小腹を満たしたところで、SUPスタート。

写真では伝わりにくいけど、結構ゆれて、びしゃびしゃ!

風裏に来ると落ち着く。

見附島をぐるっとしようと思ったけど、風表は波があって、秋のこの時期に無理する必要はないかと考えUターン。

シニア犬がいるので安全第一で。

浜へ戻ってきたら、元気になるミュー。

見附島は軍艦みたいにみえることから、別名は軍艦島。

2泊して気付いたこと。この島の林はカラスのねぐら。夕方になるとカラスがいっぱい戻ってくる。

高さ28mの大きな岩のかたまり。

脇には鳥居。本当はこの鳥居へSUPで行ってみたかった。またいつか。

ココモはうとうと。

浜の近くで1人ずつ、SUPの練習。ミューはずっと走り回る。(ピンぼけだけど、この写真の雰囲気がお気に入り)

お昼は食べなかったので、早めの夜ご飯。白米千枚田の道の駅で買った新米です。お土産にちょうど良い2合。人気商品のため売り切れることも。私はラス2を2つとも確保。パッケージが可愛いし、お米はお土産にしても絶対外さない。

スーパーで見つけた石川のお酒。微炭酸入りで、すっきりした甘さ。日本酒初体験にピッタリなんだとか。確かに!
朝市で買ったササカレイや干しホタルイカなど、美味しく頂きました。



