アフターSUPはまったり。

![]()
にほんブログ村
座り寝。器用だ。

スーパーで見つけたお土産的ジュース。果汁100%。
下手なお土産屋さんより、地元のスーパーの方がいい感じのお土産が見つかる。

お風呂へ行くついでに、春の姫川源流へ立ち寄り。
以前、秋に来た時は人がいなかったのに、GWはすごい人。観光バスまで!
キクザキイチゲが可愛い。

福寿草だった?
私が思っているものはもっと背丈が低いけど。

カタクリ。

源流。

よく見たらわさび。秋に来た時は気が付かなかった。
春に長野へ来たら、絶対にわさびの花を見たいと思ってたから、
ここで見られて、ラッキー。小さな白いお花、可愛いな。
一度、花わさびのお浸しを食べてみたい。

姫川源流から続く、白馬小径も少し散策。

のどか。

お山も見える。

親海湿原(およみと読む!!)へ。
まだ早かった。枯れ湿原状態。

ミツガシワがちょうど咲き始め。

木道脇には雪が残っている。

シダの新芽、この時期限定の可愛い姿。

湿原に入ってくる川はなかったから、湧き水が水源なのかな。
地面からチョロチョロとお水が出ていた。

温泉は郷の湯。2回目。ここのお湯はすごくいい。
白馬で2番目に好きなお湯かも。
キャンプ場へ戻る。

上手に焚火にあたるココモ。

明日は朝から雨の予報。何して過ごそう。
![]()
にほんブログ村


