今回のアクティビティーは、スノーシュー。

![]()
にほんブログ村
裏磐梯には、たくさんのハイキングコースが整備されています。
まだ歩いたことがない、初心者向け中瀬沼探勝路へ。

ここはレンゲ沼。凍っています。

スノーシューがないと、ツボります。
凍っているようで、すでに解け始めているのかも。怖い。

積雪は140cmぐらいでした。

風が吹かなければ、寒くない。
春を感じます。

中瀬沼の展望台へ到着。
磐梯山を望むことができる絶景スポット。
(レンズに水滴がついていて、しばらく気が付かず撮っていました。)

ちょっと休憩。

倒木をくぐったり、またいだり。

枯れたツルアジサイ。
ドライフラワーは、好きじゃないけど、
こうして自然の状態で出来たものは、美しいと思う。

進みます。

雪解けが始まっている中瀬沼の一部。

にしても、誰にも会わない。
五色沼に比べ、中瀬沼は穴場スポットです。

姫沼です。

のんびり歩いて1時間半のスノーハイキングでした。

お風呂は、やっぱりココ。
今回は、すごく泡付きが良かった。いいお湯、ごちそうさまでした。

![]()
にほんブログ村
最近はスノーシューのレンタルも気軽にできるようになったけど、
やっぱり、自分のスノーシューがあるといいよね。
8年使ってます。MSRのこのモデルだよ。
![]()



コメントをどうぞ!