この前の日曜日、中山道の奈良井宿へ行きました。

![]()
にほんブログ村
中山道が好きな私。「中山道を歩く」という本を持っています。
宿場町や旧道などの近くに行ったら、訪ね歩くようにしています。
が、今回は、珍しく、奈良井宿だけを目的にオデカケしてきました。
木曽エリアって、子供の頃に慣れした親しんだエリアだけあって、
ホント、落ち着くんですよね。言葉も名古屋弁が聞こえてくるし、
食べ物も、好きなものが多くて、Home感たっぷり。
GW2日目なので、混雑を予想して、8時から散策開始。
観光客は、まだいません!!

おぉ、百草丸のお店。お花が素敵でした。
そういえば、子供の頃、家の薬箱にいつも入っていたのですが、
東京に来て、百草丸より正露丸の方が一般的だと知りました。

豪快な活け方。色んなお店で、季節のお花を飾っていたのが目に留まりました。

朝一のオサンポは、いいもんですね。

周りにあまり気を使わずに、パシパシ撮影。

電柱がないから、すっきりなんだ~。なるほど。写真を見て気付きました。

こっちも、百草丸。

可愛いこいのぼり、発見。

![]()
にほんブログ村


