
「長生きごはん」のアンバサダーに選んでもらいました。
獣医師 林美彩の長生き犬ごはん|フレッシュフード【公式オンラインストア】
獣医師 林美彩の長生き犬ごはんは、獣医師の林美彩が愛犬の健康...

ルルの体重5.5kgだと、これだけで1食(1日2回食)を賄う場合、1.8袋ぐらい。結構な量!ドライフードでダイエット中の子なら、ドライフードを減らして、これをトッピングしたら満足感が増えそうな気がする。ウェットフードは嵩増しに使えるよね。

1袋を使い、手羽先と彩り野菜を入れ、最後に岩塩をかけて、簡単手作りごはん完成。

噛む楽しさをあげたいから、やわらかいウェットフードだけだと物足りない気がして、骨付き生肉を入れた。

長生き犬ごはんの「お肉ごはん(鶏)」の原材料は鶏とゆで卵がメイン。手羽先より「お肉ごはん」から食べ始めてびっくりした。生肉が好きなはずなのに。たぶん「お肉ごはん」の香りがいいからだと思う。
鶏(むね肉(皮なし)、レバー)、ゆで卵、さつまいも、にんじん、キャベツ、小松菜、なたね油、真昆布、クコの実、ハスの実
※すべて国産

この獣医さんの本、もともと持っていて、参考にしています。

正直な感想は、手作りごはんを普段からしている私から見て、1袋1,000円弱は高い。自分でこれなら簡単に作れるから。
でも、手作りごはんをしない人、そういう勉強はしたくない人にとって、1袋1,000円でも、手作りごはん風が楽しめるのはとても良い商品だと思います。トッピングに使うのが無難な気がしました。
コメントをどうぞ!