【松本観光と浅間温泉/長野県】そうだ 松本、行こう Vol.1(至れり尽くせりの味噌蔵の無料見学ツアーが超絶おすすめ!)

8月7日から1泊2日、ふらっと松本観光をしてきました。今まで何度も松本には行っていますが、実は松本を目当てに行ったことはありません。いつもどこかの帰りに少し寄る程度。今回はモデルコースか!と突っ込みたくなるような観光をしてみました。

5日、木曜日の朝。もう1人さんが出勤前に「そうだ 京都へいこう」的なノリで「松本へ行こう!」と言ってきました。しかも、提案するだけ提案して、彼はそのまま横浜へ2泊の出張。家に残された私は宿とレンタカーの手配。一応、少しだけ観光スポットの下調べもしておきました。

7日、土曜日。もう1人さんとは現地集合です(14時半)。私は少し早めに行き(12時到着)、1人で観光を楽しむことにしました。レンタカーで石井味噌へ。到着するやいなや、お店の方の温かい応対を受け、いきなりのウェルカム味噌汁。無料でした。

信州の味噌蔵 石井味噌
杉桶仕込の天然醸造で熟成させた無添加の三年味噌

お味噌汁の後は味噌蔵を見学です(これも無料)。何がすごいって、お店の方が1組ずつ案内してくれます。1人参加の私に対しても他の方と同じように解説付きの見学ツアーをして頂けるのです。

蔵の中が暗くてピントが甘くなってしまったけど、私の一眼を見て、写真のためにポーズをしてくださるサービス精神。素晴らしい。3種類全て同じ種類の味噌ですが、熟成度に違いがあります。白っぽいものは材料が混ざっただけの状態、真ん中が1年味噌、右が3年味噌。

さきほどの一年蔵から二年蔵へ移動します。蔵の中は麹の独特な香りが漂います。日本酒の甘い香りを想像してくださいね。

三年蔵は見学不可とのこと。入り口から杉桶が少し見えますね。

ツアー終了後は蔵元のランチを頂きます。さすがにこれは有料です。

石井味噌店 (松本/日本料理)
★★★☆☆3.39 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

窓の近くの席へ。

おしながきが用意されていました。

見学ツアーの終了時間に合わせて準備をされていたようで、タイミングよくランチが運ばれてきます。三年味噌を使った豚汁。まろやかでコクがありました。焼きおにぎりにも味噌が使われ、白いおにぎりはおかず味噌を付けて頂きます。あぁ味噌三昧!

食べ終わる頃には店内に私1人。ゆったり過ごせて幸せ。

デザートに味噌アイス。味噌の塩気とアイスクリームの甘さが絶妙。食後はお土産屋さんでお買い物。重い味噌を持ち歩きたくなくて配送しました。3,000円以上購入すれば送料無料です。石井味噌さんで至れり尽くせりの時間を過ごせました。ちなみに、石井味噌を見学しようと思った理由は、以前、長野にお住まいのSさんに石井味噌の商品を頂いたので、いつか松本へ行ったら、見学したいと思っていました。いいお店を教えてもらって感謝しています。

味噌蔵を後にして、もう1人さんを松本駅まで迎えに行き、中町通りをお散歩。テラス席があるお店や外にベンチが設置してあったりと、犬連れでも楽しめる場所です。

信州・松本 中町商店街 | 蔵のある街 中町通りの公式サイト(長野県松本市)

お腹空いた!とうるさいので、蔵をリノベしたカフェへ。

カフェ チーアン (松本/カフェ)
★★★☆☆3.20 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sig...

キッシュを頼んでいました。

私は豆乳甘酒ドリンクを。さぁ、そろそろ宿に向かいましょう。

コメントをどうぞ!

  1. 素敵な文章、綺麗な写真で、見ていたら行きたくなりました。杉の樽の昔ながらのお味噌、最高ですね。

    • 松本はいいところです。もし機会があれば、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

      写真の味噌樽は150年ぐらい使えるそうなのですが、職人さんが減ってしまい、今は遠く離れた大阪で作ってもらっているそうです。神戸に酒蔵が多いので、大阪の桶屋さんが生き残ったらしいです。しかも日本で1か所しかないんだとか。見学ツアーで教えてもらいました。リンク先の記事がとても素敵なので、ぜひお読みください!

      日本で唯一、大きな桶を作る桶屋。その技術を受け継ぐのは蔵人たちだった
      https://story.nakagawa-masashichi.jp/80074

  2. こんばんは。
    以前長野に住んでいたことがあり、中町通りは何度か行ったことがあります。きれいな写真を見ていたら、長野がちょっと恋しくなりました。コロナが明けたら行こうと思います!

    • 長野にお住まいだったのですね!いいなぁ。私は長野が大好きなので、しょっちゅう行っています。ちょうど昨日も(笑)コロナが明けたら、ぜひ行ってみてくださいね。