
ジャックラッセルテリア2匹と暮らしています。
ミュー

名前:μ(ミュー)
名前の由来:車の名前
誕生日:2005/08/01生まれ♀
出身地:愛知県豊橋市
性格:ボール好き、人好きの犬嫌い
名前の由来:車の名前
誕生日:2005/08/01生まれ♀
出身地:愛知県豊橋市
性格:ボール好き、人好きの犬嫌い
ココモ

名前:ココモ
名前の由来:ビーチボーイズの歌”kokomo”
誕生日:2006/03/19生まれ♀
出身地:東京都足立区
性格:普段はおっとりしていますが、最近になってミューが嫌いになりました。年齢のせいかも。
モデル活動歴!?:幻冬舎出版の写真集『いぬだもの2』と『いぬだもの3』に写真が掲載されました。
名前の由来:ビーチボーイズの歌”kokomo”
誕生日:2006/03/19生まれ♀
出身地:東京都足立区
性格:普段はおっとりしていますが、最近になってミューが嫌いになりました。年齢のせいかも。
モデル活動歴!?:幻冬舎出版の写真集『いぬだもの2』と『いぬだもの3』に写真が掲載されました。
ぷりん
実家のヨーキーです。
名前:ぷりん
名前の由来:プリン色の毛だったから。
誕生日:1996/10/17生まれ♂
出身地:たぶん愛知県
性格:典型的な内弁慶。
(2011/7/2に虹の橋を渡りました。14歳8か月でした。)
コメント
ココモちゃんがミューちゃんを嫌いになるなんてビックリです。
それでサークルなんですね。
年のせいとの事ですがきっかけとかあったのでしょうか。
うちも2匹のジャック…明日は我が身です。
きっかけは、分かりません。2年ほど前から少しずつ、半年前からは頻繁に、1か月前からは目を合わせるだけで、大喧嘩をするようになりました。私もたくさん怪我をしてしまい、また2匹のどちらかが大怪我をしたら大変なので、今は別々の部屋で暮らしています。
幸いなことに、お散歩は一緒に行けます。なぜか散歩中はお互いのことを気にせず、歩けるみたいです。
たぶん、年齢と共に、ミューが喧嘩で勝てなくなったのが原因ではないかと感じています。弱肉強食というか、動物の世界では、ボスの座を争いますよね。ココモがボスの座を奪い取った感じがします。猿はボスが世代交代しますよね。あんな感じかと。
女同士のジャックは、本当に大変です。体は小さくても、喧嘩っ早いし、負けん気が強いんです。男同士だと、こんなことはないのかも。
とってもお久しぶりです。以前のブログを見せていただいてた、東京で一度お会いしたことのあるヌピの飼い主のnonです。今は名古屋に住まわれてるんですね。我が家は今岐阜暮らしです。ミューちゃんもココモちゃんも元気そうで嬉しいです。ヌピも12才であれこれでてきていますが、元気です。これからもブログたのしみにみせていただきます。
よく見つけてくださいました!Instagramで検索して、ヌピちゃんの元気な姿を見ました。ココモとほぼ同じ歳!白っぽさも一緒!
転勤族だったのですね。大変ですよね。ヌピちゃんは綺麗にトリミングされていますが、ご自身でされているんですか?
愛知にはプラッキングできるサロンがあまりなく、天白区まで通っています。そういう時、地方暮らしは大変だなと感じます。東京の時は近所に普通にプラッキングサロンがあったので。
それと動物病院も選択肢がないのも辛いです。シニアなので、セカンドオピニオンを聞くためにも、いくつか掛け持ちしたかったんです。こんな感じで、転勤族初心者の私は環境の変化にあたふたしています。
また、ブログを見に来てくださいね。
お返事ありがとうございます。インスタ見つけて見て下さってありがとうございます。
お顔白くなりますよね〜どんどん真っ白になってきてます。ヌピはプラッキングしてませんよー自宅でブラッシングのみです、それも嫌がるようになってきてるので、そのままです。プラッキングしてくれる所を探すのは地方だと特に難しいですよね。動物病院探しは1番の難問ですよね。ヌピは東京、長野、高知、岐阜に住んでいますが、やはりシニアになって、特に岐阜に来てからは通院が増えてます。地元の方からの評判と、実際にちょっとした相談でも通院してみて探していくしかないんですよねー。ミューちゃんココモちゃんにあう病院が見つかるといいですね。
ブラッシングだけで、すっきりをキープできてるんですね!でも、やっぱりブラッシングも嫌がる歳ですよね。わんこも人間みたいに、年齢と共に頑固な性格になりますよね。
動物病院探し、めっちゃ大変です。一応、かかりつけは近所にあるのですが、もう1か所、相談できるところがあればいいなぁって。紹介してもらった病院は、車じゃないと通えないところで。愛知みたいに車社会の中で、徒歩圏で探そうとすることが間違っているみたいです。。。でも、近くに頼れる獣医さんがいると、心強いんですよね。東京に住んでた時は、いっぱい病院があったので、その感覚が抜け切れていないです。
頑固になりますよねー。12才まで元気でいてくれただけで、ついついこちらも甘くなるからどんどんわがまま放題です〜
車に関しては、そうですね〜地方は車で行動が普通の感覚ですね。私は逆に地方が長くて東京暮らしに戻れそうにないです。
12才となると、周りのお友達は虹の橋を渡る子が多くなってきているので、ミューちゃんココモちゃんと、ブログで再会できて本当に嬉しいです
頑固な所が少しずつ増えてきてしまい、トリマーさんにも、獣医さんにも迷惑をかけています。まぁ、シニア犬はそうなるよね~と理解して頂いているので、助かりますが、頑固になるんじゃなくて、可愛くボケて欲しかったです。キレッキレです。
目指せ20歳のジャックラッセルテリア!元気に長生きしてもらいましょう!