天気予報を信じてお山へ出かけました。

![]()
にほんブログ村
3連休中日から1泊2日で北軽へ。
キャンプ場のチェックインが可能な時間より早く着き過ぎてしまうので、
まずは軽井沢の沢村で朝食をつまみます。
ここのパンは美味しくて、東京でも月2~3で買いに行くほど。

13時到着。設営完了。

天気予報通り、雪が降り始めました。

雪の中、焚火をします。

テントの中ではフジカを付けているため、屋根の縁にしか雪は積もらない。

雪が積もりそうっていう天気予報は当たらないことが多い。
私はそれを「雪ふるふる詐欺」と呼んでいます。けど、今回は当たりそう。

雪が好きなココモは時々テントの外へ出てきます。ミューはずっとテントの中。

翌日、焚火で燃やす(どんど焼きのつもり)予定のしめ縄。
8日だから外すべきだよね。でも、あと少しだけ飾りたい。

焚火の周りは雪が積もらない。

お酒は外に置いておくだけで、冷え冷え。クーラーボックス要らず。

寝る前の1枚。予定通りちゃんと積もってる。冬キャンしてる感じがいいよね。
明日の朝までに、どっさり積もりますように。

![]()
にほんブログ村
雪キャンプはスノーショベルがあると便利です。シャフトが短くできるタイプがおすすめ。
これ、うちが使っているショベルとかなり似ている。同じかもしれない。
![]()


