わんこの健康管理 【シニア犬のトリミング】バリカンカットでもテリア風にしたい! 急激に体力が落ちたのが5月頃。そこから持ち直し、ぼちぼち暮らしております。その間、出張トリミングをお願いしています。 あれから4か月、毛がボーボ... 2020.11.25 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【犬の病気・怪我】「かわいそう」は稚拙な表現だよね! 今日も高齢女性から「かわいそう」を頂きました。 マンションのエントランスを出て、抱っこしていたココモを地面に下して数歩。背後から突然「年なの?」と聞かれました。「14歳... 2020.11.19 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【犬の病気・怪我】「かわいそう」以外に言うことないの? 先週も「かわいそう」を頂きました!いつものパターン、高齢女性からです。驚くなかれ、毎回違う人。あまりに頻繁に言われるものだから「かわいそう」について、もっと考えてみました。 ... 2020.11.10 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【シニア犬との暮らし】「幸せね!」と声をかけられた朝 ココモとの朝サンポ。高齢女性から「かわいそう」と言われることが多い中、この日は「幸せね!幸せね!」と声をかけられました。 1分ぐらいの短い会話。保護犬の活動をしている方... 2020.11.03 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【肉球の保護】わんこ用靴下の福袋、リピート3回目! わんこ用靴下の福袋、リピート3回目。今回は男の子用にしたみました。こっちのほうが好み!ココモのイメージカラーはピンク色だけど、今までで一番可愛いかも。 ... 2020.09.24 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【要介護なシニア犬の出張トリミング】初めてのバリカンカットで清潔をキープする 先日、ココモの出張トリミングをお願いしました。認知症の症状(回旋運動)があるため、トリミング台でじっとできなくなったからです。 ネットで検索して見つけました。 ココ... 2020.05.26 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【ペットの見守りカメラ】認知症わんこのマストアイテム、塚田無線のウェブカメラ「みてるちゃん」導入! ペットの見守り用として、認知症の症状が進む愛犬ココモのために、塚田無線のウェブカメラ「みてるちゃん」を導入しました。 2020.05.15 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【狂犬病予防注射の接種】闘病中のわんこは免除してもらえるよ! 今年は2匹とも狂犬病予防注射の接種を免除してもらいました。動物病院にて猶予証の発行をしてもらっています。ココモは「門脈シャント」、ミューは「腎不全」です。 ... 2020.05.13 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【シニア犬の介護】愛用していた子供用スポイト付き投薬瓶がAmazon・楽天から消えた! わんちゃんのシロップ薬の計量って、大変ですよね?人間と違って、与える量が数mlです。そんな時は、子供用(乳児)のスポイト付き投薬瓶が便利です。以前はAmazonや楽天で20本単位で買えたのですが、取り扱いがなくなったので、獣医さんにお取り寄せしてもらいました。投薬瓶の入手に困っている飼い主さんがいらっしゃいましたら、ぜひ獣医さんに相談してみてくださいね。 2020.03.25 わんこの健康管理
わんこの日常 ココモ、14さい ココモが14歳になりました。ちょうど去年の今頃、門脈シャントが発覚して、緊急入院をしたんだよね。その後、諭吉さんがぶっ飛ぶ検査をしたんだけど、全身麻酔でも検査させて良かったと思ってる。だって、... 2020.03.19 わんこの日常
わんこの健康管理 【近況報告】門脈体循環シャントのココモ 「門脈シャント 肝炎 肝性脳症」等で検索されて、このブログに辿り着く人が一定数います。あまり情報がないブログですが、ココモの近況を報告しておきます。 12月の血液検査では、ALT(GPT... 2020.01.22 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【シニア犬の介護】シロップ薬の計量を楽にするなら容器を変えるべし! ココモの先天性の病気、門脈体循環シャント(PSS)が発覚してから約2ヶ月が経ちました。薬と処方食とサプリメントのおかげで、一度も症状は出ていません。本当に病気持ちなの?と思うほどに元気です。今... 2019.05.23 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【狂犬病予防注射の接種】闘病中のわんこは猶予証を発行してもらうおう! 13歳の愛犬ココモは門脈シャントという病気を持っています。肝臓に負担がかかるため、今年度から狂犬病予防接種を打たないことになりました。獣医さんで猶予証を発行してもらうと、免除されます。シニア犬、病気持ちのわんちゃんで、狂犬病予防接種を打たせるか迷っている飼い主さんは、獣医さんに相談してみてくださいね。 2019.05.15 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【日本動物高度医療センター(JARMeC)】ココモ、高度医療が受けられる動物病院にて精密検査 13歳の愛犬が完全紹介予約制の日本動物高度医療センター(JARMeC)でMRI検査、CT検査を受けたこと、門脈シャントのこと、今後の内科的治療の話。 2019.03.21 わんこの健康管理