森と湖を楽しんできました。

![]()
にほんブログ村
何度も行ったことがある木崎湖。
だけど、キャンプは初!

この時期の青木湖は混んでるから、
ここもそうかと思ったら、すごく空いていた。

プライベート感たっぷりのマイサイト。
まわりに誰もいない。

夕方、木崎湖を見下ろせる場所へ。
絶景スポットへ行くなら、早朝か夕方がおすすめ。
昼間よりドラマチックな景色が期待できる。

赤くは染まらなかったけど、雲の表情が綺麗。

ジオラマを見ている気分。

明日はこの辺りをSUPで遊ぼう。

素晴らしい眺めでした!

キャンプ場へ戻ってきて、夜ご飯。
おやすみなさい!

![]()
にほんブログ村
ここからは余談。
キノコ好きなので、目新しものを見つけるとつい買ってしまう。
コプリーヌってご存知ですか?
ヨーロッパでは高級キノコとして食べられているそうです。
真空パックに入っていて、なぜだろうと思いつつ、
パックを開けたら、すごく強い香りがしました。
とりあえず焼いて食べてみたら、驚き!
松茸とは違うけど、こんなに香りが強いキノコは珍しい。
「香りはほぼない」と書いてあるサイトもありけど、
本当に食べたことあるのかな?
味や食感はマッシュルームやエリンギのようです。

真空パックの謎は、成長が続くと
自分の酵素で自分自身を溶解してしまうから。
黒インクみたいに液状になるらしい。
和名の「ササクレヒトヨタケ」の「ヒトヨ」は一夜のこと。
一晩で溶けるんだとか。
もし夜に食べきらなかったから、
翌朝、ドロドロなキノコに驚いていたと思う。
全部食べておいて良かった!
日本ではまだ知名度が低く、
栽培農家さんは静岡県と長野県の2ヶ所だけ。
もしスーパーで見つけたら、絶対に買ってみて。
購入したお店は、松代のAコープ。
隣には、ツルヤがあります。
私も以前は松代のツルヤをよく利用していました。
でも、Aコープの方が圧倒的に良い!
産直コーナーがあり、野菜が充実しているんです。
お肉だって、地元産のものが中心です。
コプリーヌも、松代のAコープは取扱店みたいです。


