そこは別世界の涼しさでした!

![]()
にほんブログ村
今回のテーマは、「新しいアイテムの初下し」と「牛さんに会う」こと。

テントは、先日購入したHOZ(ホズ)。
設営風景を写真に撮ろうと思ったのに、
5~6分で設営してしまい、撮るタイミングがなかったです。
めちゃくちゃ簡単でした。

大人の火遊び、ソロストーブを初下し。

iLBfさんで買ったポケット薪の欅。

レトロな香りが楽しめると思ったのに、
二次燃焼で煙が激減して、全然香りが分からない。
神経を集中させるとわずかに香るレベル。
ある意味、ソロストーブのすごさを実感。

焚火が暖かいのか、うとうと寝ている。

こちらは、焚火の時間が嫌いなため、ハウスへ避難中。

飲む予定のワインが全然冷えていないので、
まずは、チューハイをグラスに注いでみた。

ブルーチーズの盛り合わせ。
お皿に移し替えるのが面倒くさい。
これぞ、お料理苦手さんのズボラさ!

霧がどんどん濃くなり、気温も下がり、半袖では寒い。
天然クーラーを超えて、肘が痛くなりそうな寒さ(涼しさ)。
もう1人さんは、夜には薄手のダウンジャケットを着たほど。

先日の蔵王でのキャンプでお土産に買ったラフランスのワイン。
これが飲みたかったの。
アルコール度低めで、甘いんだけど、甘すぎず。
爽やかで、美味しかった♪

ソロストーブで焼き鳥。
3本しか焼けない。ユニセラは5本焼けるけど。
ゆっくり食べる私たちには、特に3本でも問題なし。

静かなキャンプ場の夜は早い。
私たちも早めに寝ました。
![]()
にほんブログ村



コメントをどうぞ!
こんにちは.
いつも素敵な写真と季節感のある記事,ありがとうございます.
涼しげでいいですねぇ~. 街中にいても,ちょっとだけ訪れた気分になります.
例の記事なんですが.....医学雑誌なんです.しゃれてなくてすみません.
こんにちは。
医学雑誌なんですね。なんだか、難しそう!
そういうことにも詳しいなんて、すごいです。