3月のこと。
東京湾でクルーズランチを楽しんできました。

母が東京に遊びに来る時は、いつも、何か楽しそうなことを探して、
私も一緒に東京観光をしています。

今回は、東京湾をクルーズしながら、船上レストランでランチ。

ビュッフェと普通のお食事(フレンチorイタリアン)と選べたので、迷うことなくイタリアンを。
立ったり、座ったりのビュッフェって、落ち着かないから苦手で。
フレンチなら窓側の座席を予約できるんだけど、イタリアンは座席指定は不可。
だから、あまり期待してなかったんです。
でも、平日ということもあって、窓際のとってもいい席に通して頂けました。

曇りだけど、薄日が差すお天気。

こういうランチはクルーズがメインで、食事はおまけだと思ってたら、
意外に美味しくて、何より。

眺めも良く、こんなことだったら、ちゃんとしたレンズを付けてこれば良かったと後悔。
荷物を軽くするために、40mmだったの。

メインはお魚でした。船旅ですから、お魚ですよね。

有明から徳島行きのフェリーが出てるって、初めて知った。
所要時間は16時間ぐらいだとか。ペットルームもあるんだって。

東京ゲートブリッジをくぐる。

デザートは少しずつ盛り合わせ。

羽田空港の近くでは飛行機の離陸を見ました。

食後の紅茶を終えて、屋外へ。

屋上デッキ、3月中旬、寒いけど、開放感を味わう。

お台場を右手に。

レインボーブリッジをくぐる。

普段見ないこのアングル。

そろそろ船旅もおわり。

接客も良かったです。

ちょっとリッチに、プチ船旅を満喫しました。



