朝です。白樺林とモミジのコントラストが素敵。

![]()
にほんブログ村
霜が降りる位、冷えました。

朝も焚火。

日が差すのが遅いので、夏より活動開始がのんびり。

ストーブで温まっていたはずが、お日様が出てくると、
のそのそと焚火のそばへ移動。

火と陽のパワーを感じ取っているようです。

この時期、恒例。

特別なことはしませんが、習慣でガーランドを飾ります。

窓に映ったモミジと空。

のんびりし過ぎてしまい、気付いたら10時。
これから、オデカケとか温泉とか、予定しているから、早く撤収しないと!!

キャンプ場を後にして、とりあえず、軽くお昼ご飯を。
次の日だったら、新そばが頂けたので、ちょっと残念でしたが、美味しく頂きました。

![]()
にほんブログ村
この日の朝ごはんは、お決まりのホットサンド。
私はだいぶ飽きているんですが、毎回、ホットサンドをリクエストされます。
バウルーのダブルを使いました。
![]()
お箸は、これを使っています。竹製で、角張っているので、傾斜地でもコロコロと転がりません。
キャンプは、必ずしも平らな場所でキャンプをする訳ではないので、
お箸は、角があるものがオススメです。
金属製のものも多いのですが、冬は握ると冷たい。木や竹が使いやすいですよね。
![]()
お皿は1人2枚がルール。スノーピークのチタンのシェラカップ2枚、
メーカー名は忘れましたが、新潟県の職人さんが作ったロッキーカップ2枚、計4枚を使います。
ロッキーカップには蓋が付いているので、それを平皿として使うこともあります。
大きなプレートは、不要。あればあるだけ、荷物が増えて、洗い物も増えます。
そういうのが面倒くさいので、必要最低限のお皿でやりくりしていますよ。
![]()



コメントをどうぞ!
こんにちは!
秋がいっぱいの写真素敵ですね。いつもウットリの写真ばかり。
本当にジャックって寒がりですよね。うちの葉月にまたファンヒーターの前を陣取りされる季節になりました。
それにしても、幸子姫さん家のお車のステッカー可愛い~。
もしかして、手作りですか?
販売されているなら、購入したいです。
よかったら、教えてください。
シニアになってから、寒がりになってしまいました・・・
でも、雪遊びは大好きですよ♪
鼻ペチャ系は暑さが苦手みたいですし、超小型犬は寒さに良さそうな・・・
その点、ジャックは比較的暑さ寒さには強い犬種かなと私は思っています。
車のステッカーは、あいんどっくさんで、セミオーダーしましたよ。
アウトドア遊びやキャンプを楽しむ私たちにはぴったりのステッカーで、
とっても気に入っています。
こんにちは☆
窓に映ったステッカーともみじの赤がホント素敵。
どの写真もため息もんです。
ガーラントも可愛いな♪
日向のkokomoのふわふわ感が焚き火とマッチしてて
気温は低いだろうと思うけど暖かさが伝わってきました。
こんばんは。
黒い窓だと、色々なものが写るので、そういうのを撮ると楽しいですよね。
ガーラントは、毎年、同じものをずっと使ってますよ。
クリスマスは何も飾らないけど、ハロウィンだけは、何となく飾っていて…
意味もないんですが、ほんと、何となくなんです♪
写真を通して、暖かさが伝わって、嬉しい限りです。
ありがとうございます!