霧降高原へ行ってんだけど、全然雪がなくて、スノーシューはやめた。
ここは20年くらい前まで営業していたスキー場跡地。その後、遊歩道が整備され、夏も冬も散策ができるようになった。
初心者でも楽しくスノーハイキングができる場所。
雪が少ないと、逆に凍ってて、転倒するとかなり危ない。木道が氷でつるつるだった。
ルルのウェアとハーネスは好きだけど、なぜグリーンのリーシュを残しておいたんだろう。赤は手放したの。赤を残しておけば良かったな。
次、スノーウェアを買うなら、かっこいい感じのものにしたいなぁ。ちょっとピンク色は可愛すぎるよね。
恐怖の階段。1400段ほどある。写真の奥の方に写っているカップルはやばい人たち。クロックス&素手で登ってた。富士登山を弾丸でしちゃう夏登山者みたいな人だった。
何が恐怖の階段って、一直線だから、もし転落したら、そのまま下まで落ちる。骨折で済むのかな。いや、しぬかも。
展望デッキで休憩。
口周りに雪玉が付いてた。
曇っていたけど、晴れてたら、遠くまで見渡せるはず。
1000段目。
足元がつるつるなので、手すりを頼りに登ります。
手前だけ雪が積もっていて、奥は全く。今市や宇都宮の方角。
階段の一番上は標高1582m。
さらに奥へ行くと頂上。お手軽なお山。次はたくさん雪が積もった時に行きたいと思う。
コメントをどうぞ!