ゴンドラに乗って空中散歩。

![]()
にほんブログ村
霧が濃くて、下りのゴンドラがいきなり目の前に現れる。

「さっき紅葉フェスタへ行ってきましたよ。」って、チケット売り場のオジサマに伝えたら、割引してくれた。
(本当はクーポンの提示が必要だけど、会場で配布しているクーポンを見つけられなかったので。)
しかも、わんこ2匹なのに1匹分にしてくた。ゆるめの計算。
お昼過ぎだし、お天気が悪いせいもあって、私たちがこの日最後の乗客でした。
だから、適当にしてくれたのかな。ありがとう。

山頂駅から頂上までは徒歩。リフト1本分を登ります。

今回、見た中で一番の紅葉でした。苔ですが。

視界が悪いけど、道が整備されていて迷うことはありません。

左側がゲレンデ。道がなければ、迷いそうなほどの霧。

とにかく進みます。

てくてく。

立派なオオシラビソだ。

天空の池、稚児池に到着。

霧の日は幻想的で素敵。

小さな祠。

フィルターのフォギーをレンズに装着している気分になるほどモヤモヤ。

ここが、焼額山の頂上でもあります。標高2,009m。
雨水と雪解けの水がたまっていて、今まで枯れたことがない神秘の池だそうですよ。

たぶん、イワショウブ。天然のドライフラワー状態。
夏はこの当たりは湿原なんだって。

池を周回します。

祠の対岸には鳥居がありました。

振り返る。

天空の池の周りはオオシラビソが中心で、紅葉した木があまりなかった。
そんな中、見つけた小さな赤色。

霧の中のオサンポ、意外と楽しい。いや、めっちゃ楽しい。

![]()
にほんブログ村
この熊鈴を使ってます。消音機能付きでとっても便利。
ちょっとしたハイキングでも、一応、持っていきます。
熊鈴があっても遭遇する時はするんだろうけど、お守りみたいな感覚で。
今のところ、まだ熊には会ったことがないよ。
![]()
わんこと一緒に乗車できる志賀高原エリアのリフト・ゴンドラだよ。



コメントをどうぞ!