台湾烏龍茶

中国茶のレッスン、最終回は台湾の烏龍茶。
この細長い器は、聞香杯(もんこうはい)。台湾烏龍茶の香りを独特な方法で楽しむ茶器です。
IMG_9148


お茶を一旦聞香杯に注ぎ、茶杯に移した後、聞香杯に残された香りを楽しむんです。
聞香杯のことは知っていたけど、台湾烏龍茶だけにしか使わないってことは初めて知りました。
家に、台湾茶の本があるのに、ちゃんと読んでないって証拠だな。もう1度読み直そうっと。

今後は、季節のお茶会などで、中国茶との関わりを続けていけたらなと思っています。

コメントをどうぞ!

  1. 中国茶いいですね。
    私もよくわかってないけど飲むのは大好きです.
    基本的にお茶が好きで、紅茶の勉強をしたり、ルピシアのお茶の試飲会には結構参加してます。
    いろいろ詳しくなると、もっと世界が広がって楽しそう。
    おもてなしが出来たら素敵ですよね。

  2. 中国茶は私は初級クラスなので、残念ながら人に入れてあげることはできません…
    自分で蓋碗で淹れて楽しむことだけ。
    中国茶は奥が深すぎて、人に出してあげられるようになるまでには長い年月が必要そうです。

    でも、紅茶、日本茶、コーヒーなら、それなりに勉強もしたので、
    美味しく淹れられるし、人にも出してあげられるので、
    素敵なおもてなしができたらいいですよね。

    ルピシアの試飲会って、セミナーじゃなくて、試飲会ってのもあるんですね。
    セミナーの方は行ったことがありますが、試飲会はありません。
    チャンスがあれば、私も行きたいな♪