シンプルライフ 【ホットクック/シャープ】ついに我が家にホットクックがやってきた! 1年半悩みました!慎重さを持った性格のために、こんなに迷いました。 実は1年半前、まずは圧力鍋を購入したのです。ホットクックと圧力鍋は全然違うけど、煮込み料理をどれくらい作るかな?とお試しで。... 2021.06.13 シンプルライフ
シンプルライフ 【スマートディスプレイ】Amazon「echo show 5 (エコーショー5) 」を設置したよ! 1月上旬のこと。echo show 5が4,000円引きのタイムセールになったタイミングで購入しました。 置く場所はキッチン横のカウンター。コンセントに挿していたecho flexは寝... 2021.02.23 シンプルライフ
シンプルライフ 【ヘルシオの買い替え】料理嫌いは今すぐシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」を購入せよ! 先月末、ようやくシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」を買い換えました。 ご存知だと思いますが、私は料理が嫌いです。そんな私が毎日料理を続けられる理由はシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」のおか... 2020.12.16 シンプルライフ
シンプルライフ 【スマートリモコン】リビングの家電リモコンを1つにまとめるSwitchBot 「Hub Mini」を導入! SwitchBotのスマートリモコン「Hub Mini」を導入し、リビングにあるリモコン付き家電を1つにまとめました。また、Amazon 「echo flex」と連携し、声で家電を操作できるようにしました。 2020.05.22 シンプルライフ
シンプルライフ 【スマートスピーカー】一番小さいAmazonの「echo flex」をキッチン横に導入! 家で過ごすことが長い主婦の方にAmazonのecho flexがおすすめ。キッチンタイマーとして、料理中の細かい計算やレシピの検索にも使えるので、キッチンの空いているコンセントにecho flexを挿しちゃおう! 2020.05.20 シンプルライフ
わんこの健康管理 【シニア犬の熱中症対策】外出先からスマホでリビングの室温が確認できるSwitchBot 「温湿度計」を導入! わんこと暮らしていると、これからの季節は室内の温度が気になりますよね。特にお留守番の時に急に気温が上昇したりなんかしたら、気が気でない。1秒でも早く家に帰りたいと思うのが飼い主の心情です。そこで、スマートホーム機器のSwitchBo... 2020.05.15 わんこの健康管理
わんこの健康管理 【ペットの見守りカメラ】認知症わんこのマストアイテム、塚田無線のウェブカメラ「みてるちゃん」導入! ペットの見守り用として、認知症の症状が進む愛犬ココモのために、塚田無線のウェブカメラ「みてるちゃん」を導入しました。 2020.05.15 わんこの健康管理