【渋温泉】温泉饅頭と戸隠蕎麦とジェラート

久しぶり!小古井さん。ここは温泉饅頭の種類が豊富なので、ぜひ行ってみて。

中身の説明がないので、お店の方に聞かないと分からないんだけどね。パンも売ってるけど、個人的には温泉饅頭がおすすめ。

4つ買ったけど、香ばしい全粒粉こうせん饅頭が美味しかった。

古久屋で売られていた温泉卵。

買ったら、じゅくじゅくで・・・作り始めたばかりだった。ルルに全部食べてもらったよ。私たちの後、すぐに卵を2つ買ったご夫婦はどうやって食べたんだろう。

西山製菓店の「しぶざるくん まんぢう 」の焼き印の温泉まんぢう。これはザ温泉まんじゅう。

松本製菓さん。

できたて、あつあつ。酒まんじゅうと味噌まんじゅうだよ。

酒まんじゅうは日本酒の香りがバンバン。味噌まんじゅうはぬか漬けみたいな癖強。しょっぱいと甘いで、めっちゃ美味しい。

旅の最中に全部半分っこして食べた。

戸隠へ行かなくても中野市で戸隠蕎麦。ちょっと出てくるまでに時間がかかる。たまたま運が悪かったのかな。開店30分後に行ったから2巡目ってのもある。

伊勢屋 (信州中野/そば)
★★★☆☆3.37 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

幻のきのこが食べたかったし、涼しい日(肌寒いほど)だったから、ルルを車にお留守番させられたので、少し時間がかかっても問題なし。

バイリングというきのこ、上品でとっても美味しかった。蕎麦も美味しい!新そばになったら、もっと美味しんだと思う。

テラス席犬OK!ポポーとりんごのダブル。割とオーソドックスなフルーツしか置いてなくて、物足りないけどポポーがあれば良しとしよう。果物屋さんのジェラートだし、ぜひ季節のフルーツを選んでみてね。間違っても抹茶とかチョコにはしないように。

gelateria frutti (立ケ花/ジェラート・アイスクリーム)
★★★☆☆3.07

以上、山之内と中野市で食べたもの情報でした。長野は美味しいものでいっぱいだね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントをどうぞ!