
3日目。朝からパラパラと雨。周辺をドライブしたけど、雨だと観光する気になれず、気づいたらお昼近く。行きたいお店が定休日や臨時休業だったりして、なんだか上手くいきません。

今住んでいる名古屋を含め地方でナポリピッツァや普通のピザを食べるのはハズレが多くて避けているのですが、イマイチでもいいかぁと思って訪れたお店。開店に合わせて行ったら、午後2時半まで店内は予約で満席とのこと。テイクアウトは待ち時間30分だったので、その場で注文。ちなみに、これ平日のこと。休日だったら予約マストです!テイクアウトでも予約すべし。

uRashiMa (網野/ピザ)
★★★☆☆3.57 ■2012年のナポリで開かれたナポリピッ...

お店からすぐそばの海岸へ移動して、ここで食べることに。
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブ...

駐車場の端っこにて。

前菜の盛り合わせ。どれも美味しい。生ハムとブドウのサラダが美味。タコもいい。唐辛子もチーズと合う!

普段ならマルゲリータかマリナーラを頼むところだけど、今回はディアボラ(サラミ入り)を。地方ピザの「ハズレ」対策のために、具が多めのものを選ぶんですよ。あんまりシンプルなものを選ぶとガッカリすることが多いから。でも、ここは違った!!生地がいい。焼き加減もいい。コルニチョーネ(額縁の部分)も美味しい。パリっと、もちもちふっくら。

メニューには載っていない今が旬の沖ギスを使ったピッツァ。お魚を使ったピッツァは珍しいと思ったら、ご実家が鮮魚店なんだとか。それにしても、地方を舐めてましたね。東京以外にもちゃんと美味しいお店はあるんだ!名古屋で1番美味しいと言われているお店が全然美味しくないから、それがトラウマになってたんです。先入観はダメですね。反省!反省!

以上、丹後半島ぐるり旅のレポでした。
コメントをどうぞ!