名古屋駅からも徒歩圏内の円頓寺商店街。初めて行きました。ここの商店街、10年ほど前まではシャッター通りだったとか。私が名古屋にいない間(14~15年の間)に、知らない街や知らない食べ物が増えています。浦島太郎みたい。

円頓寺本町商店街
円頓寺本町商店街、愛知県 名古屋市 - 「いいね!」1,903件 · 2人が話題にしています · 5,031人がチェックインしました - 円頓寺・円頓寺本町・西円頓寺商店街は名古屋でも最も古い商店街のひとつとして、また大須と同様に円頓寺の門前町として庶民に親しまれた街です。
円頓寺で開催されたパリ祭。すごい人混み。何も買わなかったけど、クリエーターさんのお店やスイーツ屋さんとか、見るところはいっぱい。一人でプラプラしてました。
食べ物屋さんはどこも混んでいて、並ぶのが嫌いなため、すぐに買えるコーヒーを。以前から気になっていたマグニーズ コーヒートラックです。普段は名古屋駅のそばでキッチンカーを見かけます。次回の円頓寺は、普通の時にじっくり散策と思います。

マグニーズ コーヒートラック (国際センター/カフェ)
★★★☆☆3.09 ■予算(昼):~¥999
犬連れもたくさん見かけました。カートやスリングは絶対に必須です。人が多くて、踏みつぶされる可能性大です。

円頓寺 秋のパリ祭
今年も、円頓寺秋のパリ祭のシーズンがやってきました。通りにはマルシェ、横丁にはビストロ、路上ではライブ。商店街のアーケードがパリのパッサージュになる2日間。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
コメントをどうぞ!